時々是パン紹介記

埼玉や都内にあるパン屋さんの珍しいパンの紹介記事を中心としたブログ

苺の葉と芽の除去

今回の記事は野菜栽培の備忘録です。苺の「芽かき」(芽を取ること)について参考となる情報を載せています。

2021年4月18日

先日行ったときに気になっていた苺の状況に関して、「芽かき」とか不要な葉の除去を行えば少しは変わらないかと考え、急遽畑へ来て実際に行いました。

葉の様子をあらためて見ると、葉に斑点があるものが。


f:id:chronosdeer:20210419183503j:image

(これは病気か・・・!!)

調べてみると「じゃのめ病」の斑点のような感じがしたため、直ぐに除去しました。

苺の病気についてはこちらの記事でも載せています。

 

chronosdeer.hatenablog.com

 

 

他の黒ずみのある葉や、乾燥して固い葉、株元(地面近く)の古い葉、そして小さな芽をある程度除去しだいぶきれいになりました。

除去前


f:id:chronosdeer:20210419183601j:image

除去後


f:id:chronosdeer:20210419183625j:image

そしてきれいにしたことで、なんと苺の実となる花托(かたく)の部分がふくらんだものが、実際は下の方になっている株があることがわかりました。


f:id:chronosdeer:20210419184021j:image

病気にかかっていないか、これから他の葉に影響が出ないかが特に気がかりですが、とりあえずやることはやって後はまた順調に成長してくれることを祈るのみです。

 

ちなみに「芽かき」についてですが、最初私は芽がどれかすらわかりませんでした。そこで調べていくうちに参考になったものがこちら

 

www.youtube.com

以前冬場に苺の葉が枯れる原因を調べた時にもお世話になりました。苺農園のコンサルティング等を行う会社の代表である宮崎さんのYouTube動画です。

 

この動画で芽がこれだということがわかりました。


f:id:chronosdeer:20210419183732j:image

小さな芽をとることで苺の収穫量は少し減る分、一個当たりの大きさが大きくなり、味が良くなりやすいようです。

*今回も最後までお読みいただいた方いれば誠にありがとうございます。興味を持ってくださった方、また次の記事や他の記事も読んでいただけると、そしてコメントや読者登録していただけるならば励みになります。