時々是パン紹介記

埼玉や都内にあるパン屋さんの珍しいパンの紹介記事を中心としたブログ

日の出山〜御岳山〜大岳山トレイルラン

今回の記事はタイトルにある通り、東京の奥多摩方面の山に関する情報を載せています。

 

久しぶりのトレイルランニングの記事です。緊急事態宣言解除後初の週末に、兼ねてから行きたかった、奥多摩方面のトレイルに行って来ました。今日はそのコースをご紹介します。

スタートは日向和田(ひなたわだ)駅そしてゴールを御嶽(みたけ)駅に設定して奥多摩の3つの山(日の出山:ひのでやま〜御岳山:みたけさん〜大岳山:おおたけさん)を巡るコースです。地図でいうとこのような感じです。


f:id:chronosdeer:20211005080345j:image

都心からはおよそ1時間半(私は埼玉なので2時間かかりました)で行くことができます。日向和田駅御嶽駅はJR青梅線の駅です。

以降このコースのポイントをお伝えいたします。

目次

 

1.コースのスタートは古びた鳥居


f:id:chronosdeer:20211005080422j:image

日向和田駅から多摩川を渡り左折すると梅の公園へ向かう道が右手に表れます。


f:id:chronosdeer:20211005080523j:image


f:id:chronosdeer:20211005080459j:image

その道をさらに進むと左手に梅の公園が見えますが、そこを更に真っすぐ行くと、古びた鳥居が表れます。


f:id:chronosdeer:20211005080600j:image


f:id:chronosdeer:20211005080622j:image

この手前の二股の道はいずれも通行止めとなっていて、最初に訪れた時は(この鳥居の先でいいのか?)と思いましたが、大丈夫です。この先に木の階段が表れる等して、本格的にトレイルコースに入って行きます。


f:id:chronosdeer:20211005080647j:image

2.琴平神社

日向和田駅から約3.5km、鳥居から約1.8kmの地点に琴平神社があります。

その直前に分岐がありますが、どちらを選んでも構いません。


f:id:chronosdeer:20211005080729j:image

左を選べば琴平神社を回って日の出山へ向かうことができます。小さな社が一つあり別に特徴があるわけではありません。目印の一つとして考えれば良いでしょう。


f:id:chronosdeer:20211005080757j:image

3.梅野木峠前後

梅野木峠という日の出山までスタートから丁度半分くらいのところの手前に視界が開けたところがあります。ロープウェイのような鉄塔からの電線が奥の山まで伸びているなかなか良い風景が見れます。またその少し先に巨大な鉄塔本体を後ろに見ることができる場所もあります。


f:id:chronosdeer:20211005080818j:image


f:id:chronosdeer:20211005080832j:image

ここには木のベンチもいくつかありますので休憩に最適でしょう。

ここで少しトレイルコースから出て舗装路があり、再びトレイルコースが左手に現れます。こちらだと言わんばかりの巨大な矢印の看板が出ているので間違いなくトレイルコースに戻ることができます。


f:id:chronosdeer:20211005080849j:image

 

4.日の出山

日向和田駅から8km。日の出山に到着です。晴れた日でしたので南側に絶景が広がっていました。


f:id:chronosdeer:20211005081007j:image

東屋の横に山頂を示す柱があります。そこから御岳山方面に少し降りると東雲山荘の建物と公衆トイレがあります。


f:id:chronosdeer:20211005081030j:image


f:id:chronosdeer:20211005081055j:image

 

5.武蔵御嶽神社

日の出山から徒歩なら30分程度で御岳山の武蔵御嶽神社に着きます。神社の周囲の表参道には売店や山荘が立ち並んでいて、街のような感じです。


f:id:chronosdeer:20211005081339j:image


f:id:chronosdeer:20211005081359j:image

ポップコーンの自販機も感染対策しっかりしていました😁。
f:id:chronosdeer:20211005081227j:image

 


f:id:chronosdeer:20211005081323j:image

 

境内は拝殿まで階段で上がることになっています。


f:id:chronosdeer:20211005081123j:image


f:id:chronosdeer:20211005081433j:image


f:id:chronosdeer:20211005081445j:image

拝殿へ向かう階段前に石碑と立札があり立札に従い大岳山へ向かう道へ進めます。
f:id:chronosdeer:20211005081503j:image

6.ハセツネの碑

武蔵御嶽神社から降りて直ぐの長尾平というところにハセツネこと登山家の故長谷川恒男氏を称える石碑があります。


f:id:chronosdeer:20211005085839j:image

ここはトレイルランナーのエリートが出走する日本山岳耐久レース長谷川恒男CUPのコースでもあるようです。

ハセツネ(長谷川恒男)カップ 日本山岳耐久レース オフィシャルサイト

7.天狗の腰掛杉

ハセツネの碑から更に少し進むと天狗の腰掛杉があります。その名の通り90度垂直に伸びた枝が特徴です。


f:id:chronosdeer:20211005085927j:image

ちなみに高尾山にも同様の名前の木がある模様です。

天狗の腰掛杉 | 歴史系・自然系・高尾山・観光スポット | 高尾山遊歩

8.芥場(あくば)峠過ぎ

御岳山と大岳山の中間地点の芥場峠を過ぎると岩肌の多い道になってきます。滑落注意の看板も出ています。


f:id:chronosdeer:20211005085942j:image


f:id:chronosdeer:20211005090009j:image


f:id:chronosdeer:20211005090023j:image

9.大岳山入り口

大岳山の入り口には鳥居があり、また近くに大岳山荘(休業中)があります。


f:id:chronosdeer:20211005090100j:image


f:id:chronosdeer:20211005103047j:image

ここから山頂までは山と高原地図では20分程度で登れるとなっていますが、かなりきつい登りになります。


f:id:chronosdeer:20211005103057j:image

10.岩の壁

大岳山頂までの道、行く手を阻むのが岩の壁。よじ登らないといけないです。


f:id:chronosdeer:20211005162802j:image

似たような場所が少し先にもあります。昨年話題の某アニメの猪の面を被ったキャラクターならあっという間に行けそうですが😁、普通の人はひと苦労って感じです。

 

11.大岳山頂

麓の鳥居からたどり着いた大岳山頂ですがそれほど広い場所ではありません。それでも南斜面の眺めは素晴らしかったです。私がたどり着いた時には高校の山岳部のみなさんが来ていて、写真を撮ったり歌ったりしていました。


f:id:chronosdeer:20211005162826j:image


f:id:chronosdeer:20211005162840j:image

 

以上が日の出山~大岳山までのトレイルコースです。御岳山→大岳山までのコースはいくつかルートがあります。帰りは御岳山まで戻り下山し御嶽駅で電車に乗れば良いです。

ここから先はおまけの話。

 

EX1.山頂の貴重なゴミ箱

武蔵御嶽神社で気付いたちょっとしたこと、それはペットボトル用のゴミ箱があることです。山の水分補給にペットボトルは欠かせませんが、使用後山では捨てられる場所はだいたいないのが当たり前。よってかさばってしまうのが難点。そんな時にペットボトル用のごみ箱の存在はありがたいです。私が見つけたのはロープウェイ乗り場近くのごみ箱です。


f:id:chronosdeer:20211005200153j:image

EX2.QRコード払いができる売店

ロープウェイ近くの売店ではQRコード決済(ペイペイ)も使えるようでした。しかしQRコード決済の欠点はスマホが使えなければ使えないこと。電池切れはもちろんのこと私の場合は山頂はキャリアの通信範囲圏外であったため使えませんでした。(大手3社ではなく楽天モバイルです。30%還元ならず。もっと頑張れ楽天モバイル!!)


f:id:chronosdeer:20211005200321j:image

 

EX3.余力のある人は徒歩で登山、下山も

ロープウェイを使わないで上り下りできる登山道も御岳山にあります。この登山道の脇には並木が立っており、番号が振られています。数えてみると全部で786本のようでした。


f:id:chronosdeer:20211005200343j:image


f:id:chronosdeer:20211005200355j:image

 

最後になりますが、初めて走ってみてこのコースは少なくとも日の出山~御岳山までは比較的トレイルランナーやハイカーの初心者の方でも厳しくないコースと感じました。逆に御岳山~大岳山はきつい登りと悪い足場があるので山に慣れている人向けと感じました。

 

*今回も最後までお読みいただいた方いれば誠にありがとうございます。興味を持ってくださった方、また次の記事や他の記事も読んでいただけると、そしてコメントや読者登録していただけるならば励みになります。