時々是パン紹介記

埼玉や都内にあるパン屋さんの珍しいパンの紹介記事を中心としたブログ

人参の葉が枯れた原因 本ではわからないこと

f:id:chronosdeer:20201229212848j:plain

今回の記事は初心者が秋蒔き人参を育てる際に起こるかもしれないトラブルについてご紹介します。これを読むことでそのトラブルを避けてください!

 

2020年12月29日。仕事も今日より休みに入り、前回の事態を踏まえて(土が乾燥しすぎないようにちょっと様子を見にいいかな?)と畑に向かいました。そこで作業中の管理人さんに会い、少し立ち話をしたのですが、そこで前回人参の葉が弱ってしまった本当の原因を知ったのです。

 

私「育てていた人参の葉が弱ってしまいまして。やはり乾燥とかの影響ですかね。」

管理人「寒さで凍ってしまったんですよね。」

私「えっ、凍った!!」

管理人「育っていた春菊も凍って終わってしまったんです。」

 

管理人さん曰く12月中に寒かった日があり凍ってしまったとのこと。確かに12月半ばから急激に気温が低くなってきたけど、まさか凍りつくとは私も想定していませんでした。本を読んで人参は暑さよりも寒さに強いということを知っていましたが、その知識もかえって冬場の管理を甘くしてしまったかもしれないですし、11月まで順調に葉が育っていたことも、油断を招く原因となりました。

 

ちなみに苺については、春になればまた再び成長を始めるとのことで、本で読んだ通りこのままで大丈夫なことがわかりました。偶然にも管理人さんとあったことで、人参の葉が枯れた本当の原因を知ることができ、(会えて良かった。本だけではわからないこともある)と感じました。

 

以前「秋冬採りの人参は9月に蒔こう」という記事を書きましたが、今の時点で推奨されている時季よりも後に種を蒔くということは、それだけ収穫の時季が遅くなり、このようなリスクが増えてきてしまうということに気づきました。ただもちろん暑い時季に種を蒔いても芽が出にくいと思いますし、蒔き時季は本当に悩みどころだと思います。

いずれにせよ来年秋蒔き人参を育てようと考えている方は、このような事態に備え、寒冷紗のトンネルがけ等で霜対策、風対策を考えておく方が良いかもしれません。

 

参考:マイナビ農業 「あなたの野菜は大丈夫?家庭菜園の防寒対策」

https://agri.mynavi.jp/2018_11_22_48455/