時々是パン紹介記

埼玉や都内にあるパン屋さんの珍しいパンの紹介記事を中心としたブログ

苺を冬に枯らさないために

今回は苺栽培をしている方で冬越しをさせている方向けの記事です。継続中の苺の様子と、あるyoutubeの動画を見て苺を育てる上で気をつけるべきだと痛感したことを書きました。

苺を畑だけでなくプランターで育てている方もこのことをあらためて頭の隅に置いておくことで、栽培がうまくいかないことを防げるかもしれません。

 

苺の葉の枯れについて

1.苺の現状

2021年2月7日。いきなりですが現在の苺の状態はこのような感じです。

 f:id:chronosdeer:20210207173928j:plain

f:id:chronosdeer:20210207174143j:plain f:id:chronosdeer:20210207174206j:plain

 

以前、寒起こしの時に記事で紹介した時よりも、葉のほとんどが茶色く変色してしまっています。先週確認して時点でもこのような感じでした。

何が原因だろうか、もう育たないのか・・・と思っていましたが、あきらめきれずネットで「苺 冬 枯れる」というキーワードで検索して調べていたところ、偶然ある動画にたどり着きました。

 

2.冬の苺の枯れの正体がわかった動画

 

www.youtube.com

 

これは、苺農園のコンサルティング等を行う会社の代表である宮崎さんという方がご自身のチャンネルで上げているものでした。

これを見た時に、まさに枯れの原因が良くわからず悩んでいたもやもやが吹き飛びました。

全ては水の量が原因だと・・・。

冬の寒さや病気ではなく水が足りていなかったようでした、勿論一週間に一回は畑へ行き水を上げていましたが、この冬は晴天続きでほとんど雨の日が無かったこともあり、それでも足りていない状況だったのかもしれません。この乾燥の季節、苺も喉がカラカラになってしまっていたということです。

 

3.まとめ

正直今の私の苺の状態は動画でいうところの瀕死状態かもしれません。ただ株の中にはまだ根元の部分が少し緑がかっているものもありました。復活する可能性を信じてしばらくは水の量に気を付け、今度はマルチフィルムを張ろうかと考えています。

苺は水をやり過ぎてもダメですが、乾燥もダメ。本当にデリケートな植物だということが良くわかりました。

 

*今回も最後までお読みいただきありがとうございます。興味を持ってくださった方、また次の記事や他の記事も読んでいただけると励みになります。そしてコメントや読者登録等もお待ちしています。