時々是パン紹介記

埼玉や都内にあるパン屋さんの珍しいパンの紹介記事を中心としたブログ

アウトプットのすすめ。速く多くが大事。

今回の記事はある本を読んで(正確にはオーディオブックで聴いて)私が考えたこと、これから実行していきたいことについて書いたものです。

私は今回紹介する本の中で紹介されていることは、特にコミュニケーションや文章作成が苦手等のコンプレックスを感じている方ほどやってみるべきではないかと思っています。

アウトプットについてはここでは「話す」、「書く」等の行為と捉えてください。

(私って会話力が無い)、(俺、文章力全然ないな~)こんな風に思っている方いらっしゃいませんか。もしそうでしたら私もその一人です。

会話の時によく言いたいことがとっさに出てこないことがあったり、言い間違いをしたりします。会話だけではないです。文章作成も非常に苦手です。特に感想文などになるとすぐに書くことができません。またしょっちゅう修正や追記を繰り返しています。うまい言い回しもなかなか出てきません。

(いやいやお前こうやってブログを書いているじゃないか)

と思われる方もいるでしょう。しかしながらブログの記事一つ作るのにもこうしたことからこれまで3時間はざらにかかっているのです。一度作った文章も(これでは伝わらなかったり、間違って伝わってしまうのではないか)と不安になってしまってあとから手直ししまくっているのです。

(頭の回転が鈍い・・・)一言で言えばそういうことなのかなと思っています。これらは多くがアウトプットに関する問題ではないでしょうか。そういうわけで私は少し前から、思っていることを口に出して言ってみるとか、文章に書いてみるといったトレーニングが必要なのではないかと思っていました。

そしてある時、次のオーディオブックを聴いてその通りだと感じました。

それは「学びを結果に変えるアウトプット大全」(樺沢紫苑 著)です。

www.amazon.co.jp

この本は日本一情報を発信する精神科医と謳っている樺沢さんが「話す」、「書く」、「行動する」の3つに対して様々なアウトプット法をまとめた本で、実際にどのようにするべきかが実に具体的に述べられています。

そしてこの本は自分にアウトプットの大切さを教えてくれたと同時に、そのアウトプットは速さや量が必要だということを教えてくれたように思います。

この本の中にアウトプット力を高めるトレーニング法として一番簡単なもので「日記を書く」ことが示されていたのですが、これを今実践していて今後も続けていければと考えています。ただ日記を書くのではなく、私に足りないと思われる直ぐにアウトプットできる力を養うために短文でいいので5~10分以内で書くことを意識して取り組んでいきたいです。

この本はAmazonの評価でも星4つと5つをあわせて8割の方が高評価をつけています。

ちなみに(良さそうだけど買うのはちょっと高いな)と思った方。私も正にそうです。

そういう方はオーディオブックの「Amazon Audible」を使ってみてください。これなら最初の30日間は無料で聴くことができ、しかもこの本は読み放題対象なので30日以内ならば好きな時に好きな部分を聴くことができます。

www.audible.co.jp

最後まで記事を読んでいただいた方がいればありがとうございます。不定期更新。本当に気の向くままに自分の興味をもったことをアップするだけの洗練されていないブログですが、良かったら他の記事も見て行っていただけると幸いです。

「飲み込めない」という言い回し

今回の記事は人の話を聞いているときに理解できていないことを相手に伝える言い回しについてです。

それは「飲み込めない」です。

これは私がオーディオブック(声優等が様々な本の文を読んで読み聞かせをしてくれるサービス。有名なものにAmazon Audibleやaudiobook.jpがある)の本を聞いていてたまたま次の言い回しを聞いたためです。

「お話がちょっと飲み込めないのですが・・・」

これにピンときました。

(そういえばこの言い回し、理解できないという意味だけど、直接「理解できない」と言うよりもずっといいかも!)

それまでは相手の話を聞いていてわからないことがあった時には「わかりにくいところがあるのですが」等のように理解できないことを直接的に言いたくないため、やや回りくどい言い回しで伝えていました。

しかしながらこの「飲み込めない」はわからないことを伝えているけれども、直接的ではなくしかしながらシンプルな短文になっています。

「飲み込む」の意味には理解する。納得する。という意味があり「こつを飲み込む。状況を飲み込む」のように使い方が書かれていました。

言われてみれば「飲み込みが早い」等「飲み込む」のこの使い方はあることは知っていたけど、今まで全然意識して使ってきませんでした。

たいしたことではないですが、今後はこの言い回しをちょっと使っていきたいと思っています。

参考までに「飲み込む」には他に次のような意味合いがあります。

1. 喉を通す。(飲食する時の使用法、最もポピュラーな使用法ではないかと思います)

2. 自然現象や大きな建物が取り囲んでしまう。(例:辺りが暗闇に飲み込まれた)

3. 出そうになった言葉等を出ないように抑える(例:言おうとして言葉を飲み込んだ)

 

最後まで記事を読んでいただいた方がいればありがとうございます。不定期更新。気の向くままに自分の興味をもったことをアップするだけのブログですが、気になった記事があったら見て行っていただけると幸いです。

 

日本のために声を上げたウクライナ人のことを知って寄付した話

今回の記事は私がラジオを聞いて初めて知り、そして今回のウクライナ問題に関して支援の募金をしたことについて書きます。

記事の最後には楽天とヤフーの募金サイトのリンクを貼っておきます。ただしこの記事が寄付の強制を求めるものではないことはあらかじめここに記しておきます。

もしウクライナ問題について私のように衝動的であっても募金したいと思った方がいたらこちらをクリックしてみてください。

私がいつも聞いているラジオ番組の一つ、TBSラジオの「森本毅郎・スタンバイ!」の朝8時の特集コーナーで昨日「北方領土問題と日本のロシア外交」に関する話が紹介されていました。

内容としては安倍晋三元首相が北方領土問題で動いていた時のことについて、今起きているウクライナ問題とも絡めてのものだったのですが、この放送の中で次のような話が出てきました。

「日本の北方領土問題がウクライナ側から見ても自国の問題と同じという声が以前から上がっていた。3年前にウクライナの若者が2月7日の北方領土の日ロシア大使館の前で日の丸と横断幕を掲げて『北方領土を返す』よう抗議した。ウクライナにおけるロシアのクリミア半島不法占拠の問題と似ているのだと声を上げた。」

私はこの話を聞いて驚きました。

「えっ・・・!いくら似ているからとはいえ自国とは一切関係ない日本の北方領土問題に関して、声を上げてくれる外国人がいたというのか。」

こんなこと初めて知りました。(というか2月7日が北方領土の日であることすら認識していませんでした)そして心動かされました。

今起きているウクライナ問題に関して、私は(プーチンの暴挙は許されるはずない)とか(ロシアは完全に世界から孤立しただろ)とか勝手に思いながらこの状況をただただ傍観していましたが、(日本のために他人事と思わず動いてくれたウクライナ人がいた。一方で自分はウクライナ問題のニュースを興味本位でただ見ているだけだが、それでいいのか?)

(しかしながら自分はTwitterFacebookはやっていないので拡散できないし、デモに参加するとかそんな大それたことはとてもできない。せめて募金とかあればそれぐらいできないかな)と思いました。

ネットで「ウクライナ 支援」とググって調べてみるとUNHCR(国連の難民支援機関)とかヤフー募金とか出てきましたが、目を引いたのは楽天グループがウクライナ支援の基金を創設したというトップニュース記事。

自分は楽天カードとかポイントアプリとかを使っていて、携帯も楽天モバイルだったこともあり、寄付のハードルが低かったこと。また日本の企業なので信頼性もあると思ったことから、更に「ウクライナ 支援 楽天」で検索して楽天の募金で寄付しました。

楽天の募金サイトは支援金額の数値欄がリアルタイムで変動していて、数秒立つごとに支援金額の数字が1万円単位で動いていたのには驚きました。(募金を促す仕組みとはいえ、やはり支援したい人と思った人がたくさんいるんですね)

ウクライナ問題はもしかしたら巡り巡って別の形で自分たちにも影響してくる問題になるかもしれません。今後の動向が気がかりです。

私は半ば衝動的な感じでの寄付でした。全然大したことではなくても、このブログの名の通りアクションを起こしたということに「自己満」出来たので良しとします。

最後まで記事を読んでいただいた方ありがとうございます。不定期更新。ジャンルバラバラ。本当に気の向くままに自分の興味をもったことをアップするだけの洗練されていないブログですが、良かったら他の記事も見て行っていただけると幸いです。

 

 

corp.rakuten.co.jp

donation.yahoo.co.jp

さかい珈琲の抹茶パンケーキが最高に楽しめると思った理由

今回の記事はタイトルの通りカフェチェーン店のさかい珈琲のパンケーキについての記事です。さかい珈琲自体の情報も載せています。写真が少なく恐縮ですが、お近くにさかい珈琲がある方、スイーツ好きは男女問わずよろしければ読んでみてください。

目次

 

さかい珈琲とは

東海や関西を中心に展開しているカフェチェーンです。スタバやドトール等のカジュアル系ではなく、コメダ珈琲や星野珈琲店のようなちょっと高めでゆったりくつろげる店づくりのお店です。

www.sakaicoffee.jp

店によってメニューは若干違うようで、スイーツではパンケーキに力を入れているようです。今回紹介する抹茶パンケーキも一部店舗限定メニューのようで、私の行った店舗がそれに該当していました。そしてこのパンケーキが本当に美味しかったし、楽しめると思ったので記事にすることにしました。

(取扱店舗については下のリンクを参照)

www.sakaicoffee.jp

西尾の抹茶パンケーキ

注文したパンケーキは愛知県の抹茶の産地である西尾市の葵製茶の抹茶を使っているようです。ホームページやインスタの公式アカウントでも紹介されており、パンケーキとそれに添えてある抹茶アイスが特徴のスイーツです。価格は税込み1320円。私はこれのドリンクセットを注文しダブルリッチ珈琲でいただきました。スイーツ単品としては結構なお値段ですが、この価格に合う分だけの魅力があると感じました。この後にそれについて紹介します。

 

抹茶パンケーキ実食


f:id:chronosdeer:20220206060922j:image

こちらが抹茶パンケーキのドリンクセットです。おおっ!と思うほどメニューの写真と全く遜色ない実物です。

(パンケーキの上に生クリーム、抹茶がたくさんかかり・・・ん?この頭に載ったシート状の白いものはなんだ?)

みんな初めて食べる方はそう思われるかもしれません。店員さんに聞いてみるとなんと求肥(ぎゅうひ)とのこと。

パンケーキに求肥の組み合わせは食べたことがありませんでしたので、どんな感じなのかと一口。

・・・

・・・

・・・

・・・

合う!!

パンケーキのモチモチ感と求肥のモチモチ感は若干違い、パンケーキの方は口の中で段々と溶けていくのですが、求肥は少し残る。これに抹茶パウダーのかかった生クリームが加わっています。食感の異なる3種のハーモニーは美味しくないはずがありません。


f:id:chronosdeer:20220206061111j:image

アイスの方も濃厚な抹茶のうまみがありもちろん美味しい。すぐに溶けてしまうかと思いきや、意外にもなかなか溶けませんでした。

そして少し食べていると更に意外な事実が

・・・

・・・

・・・

・・・


f:id:chronosdeer:20220206061306j:image

(えっ!)

なんと求肥の下に粒あんが隠れていました。和と洋の見事なコラボです。そして私はふと思いました。(これは普通のパンケーキ以上の楽しみ方ができる)と。なぜか。

・・・

・・・

・・・

・・・

そうです。隣にアイスがあるのですから。


f:id:chronosdeer:20220206061338j:image

写真のように粒あんを載せてアイスを食べるも良し、頭の求肥を外したのち切ってアイスと食べることで雪見だいふく®風に味わうも良し。

あるいは求肥のみをあんと一緒に食べて八ッ橋風というのもありではないでしょうか。(クリームとあんと抹茶パウダーが多少混じった状態になるとは思いますが・・・)

 

一皿で様々な食感と様々な食べ方ができ、しかも求肥のおかげでボリュームもバッチリ!(カフェのスイーツは美味しいけど量がもの足りないよ)と思うスイーツ男子も絶対満足のいくものだと思います。

さかい珈琲の追加情報


f:id:chronosdeer:20220206115834j:image

パンケーキだけに今回は焦点をあてて記事を書きましたが、もちろん肝心のコーヒーも美味しかった。私が頼んだ濃厚なダブルリッチの他ブレンドアメリカンもありました。

私が頼んだドリンクセットにすると100円引きとなりちょっとお得です。

そして時間帯によってはお茶菓子がついてきます。(調べたところ11時~15時はお茶菓子がつかない時間帯のようでした)

お茶菓子は豆菓子です。そういえばライバル(?)チェーンのコメダ珈琲もそういえば豆菓子がついてきます。さかい珈琲の本店は岐阜のようで、おそらく近隣の名古屋の喫茶店で豆菓子が出てくるサービスの流れを汲んでいるのではないかと思います。

最後に、さかい珈琲は全国チェーンではないのでなかなか直ぐに行ける方は限られてしまいますが、是非機会がありましたら訪れてみてはいかがでしょうか。

新型コロナウイルス感染対策として入店時の検温、消毒もしっかりと行っていました。

 

最後まで記事を読んでいただいた方ありがとうございます。不定期更新。本当に気の向くままに自分の興味をもったことをアップするだけの洗練されていないブログですが、良かったら他の記事も見て行っていただけると幸いです。

液体馬油は乾燥の強い味方

今回の記事は最近私が使い始めた液体の馬油(ばーゆ)についてです。

この記事を読んでいる方は肌の乾燥で悩んでいませんか?悩んでいる方は馬油を使ったことはございますか?私は末端の血行が悪く、冬の時季になると特に指先の乾燥に苛まれる体質なのですが、去年から馬油を使い始めました。

そして今年、この馬油の液体があると知り、それを買って使い始めたのですが、とても使いやすいのでご紹介します。


f:id:chronosdeer:20211127225701j:image

  • そもそも馬油とは

    読んで字のごとく馬からとれる油脂のことです。まーゆとも読みます。wikipediaによると人の皮脂とよく似た性質をもち、保湿効果や浸透性があるようです。

    市販品で一番有名なものは薬師堂さんの「ソンバーユ®」と呼ばれるもので、他にも色々なメーカーが馬油もしくはそれを配合したクリームやシャンプーを発売しています。

  • 液体馬油とは

    詳しくは薬師堂さんのHPに載っていました。馬油を作る過程で比重の違いにより層が分離し、比重が重いものが固体、軽いものが液体となるようです。すなわち何かが添加されて液体になっているのではなく、固体も液体も全くの同一物ということです。使い方と効能・効果|馬油といえばソンバーユ|馬油と梅雲丹の薬師堂【公式】

  • 液体馬油のメリット

    これが私が今回の記事で伝えたいことです。馬油はそれ自体固体でも液体でも成分が馬油のみで書かれているものは、余計な添加物が入っていません。それだけでも他のクリームと比較しても体にやさしいと思います。

    そして液体馬油は固体と違って使用量の調節が圧倒的に行いやすいです。

    例えばハンドクリームを塗りたいけどすぐに手指を使うからべたつかないものが良いと思う時があります。

    一部のハンドクリームやワセリンは塗った後にかなりべたつきます。

    たつきにくいハンドジェルもあるとは思いますが、ちょっと効果が薄いように(私は)感じます。

    液体馬油はこのべたつきも量によって調節できます。

    ベタつきたくない時はこのような感じで。
    f:id:chronosdeer:20211127092238j:image

    1〜2滴で大丈夫。手指に擦り込めばベタつきは殆ど残りません。

    逆に夜寝る前等多少ベタついても保湿したい場合はたっぷりと塗ると良いと思います。

  • 液体馬油の種類

    「馬油 液体」で検索すると、主に出てくるのは薬師堂さんの「ソンバーユ®液」そしてユウキ製薬さんの「液体 純国産馬油100」だと思います。

    私は今回写真にあるように安い後者を使いました。「ソンバーユ®液」を使っていないのでどこまで差があるのかわかりませんが、おそらくそこまで大きな差はないものと思われます。

    においについても、Amazonで買った時ににおいに関するコメントが多く見られたので気になりましたが、実際使ってみるとそのままでもほとんど気になるレベルではなく全く平気でした。

    酸化されて古くなるとにおう可能性も考えられますが、この「液体 純国産馬油100」はノズル型で空気に触れる面積もほとんどないので、固体の瓶型で売っている製品よりもむしろ酸化されにくく古くなりにくいのではないかと思われます。


f:id:chronosdeer:20211127225752j:image
いいことだらけの液体馬油。よろしければ一度試してみてはいかがでしょうか。

*今回も最後までお読みいただいた方いれば誠にありがとうございます。興味を持ってくださった方、また次の記事や他の記事も読んでいただけると、そしてコメントや読者登録していただけるならば励みになります。 

 

#00 今だけ!関東圏にあるパン屋で7割引きでパンを買った方法

今回の記事は表題の通り、先日あるパン屋のチェーン店で激安でパンを買ったのでその方法について書いています。

大前提としてこの方法を利用するためには色々な条件がありますので、利用できる方は一部の人に限られます。

自分がこの条件に全て当てはまっているか確認していってください。全て当てはまったあなたは実にラッキーです。期間限定、時間限定ではありますがこのお得に酔いしれてください。それでは以下その条件をお示しします。

 

目次

条件1 関東の一部地域に住んでいる。

今回私が利用したパン屋はブーランジェベーグという関東で手作りかつ多くが100円でパンを販売しているチェーン店です。同じく関東で展開するホームセンター「ビバホーム」やスーパー「マミーマート」等の店内に店舗を構えているようで、その多くが埼玉県の店舗です。中には東京や千葉、栃木の店舗もあるようです。

bakery-aqua.com

 

条件2 閉店間際の安売り実施店舗である

このブーランジェベーグ、通常でもカレーパンやクリームパン等殆どのパンが100円程度で安く買うことができますが、なんと安売りも実施しており閉店間際に最大半額になるようです。

60円もかからずにパンが買えてしまうんですよ!!これはすごいと思いませんか。

ただ残念ながらどの店舗で何時から安売りするうのかはわかりません。しかしながらこちらで調べた限りでは埼玉大井店や南浦和店等がやっている様子なので、おそらく多くの店舗でやっているのではないでしょうか。

現在コロナの影響で19時閉店になっているところが多いようなので、この店が入っているビバホームやマミーマート等の店舗に閉店間際の時間に赴く機会があれば、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。

 

条件3 ペイペイを利用する

3つ目の条件は支払いにQRコード決済であるペイペイを利用することです。現在ペイペイでは一部店舗で20%還元キャンペーンを実施しています。

paypay.ne.jp

詳細は上記ページ等で見ていただければと思いますが、この対象店舗にブーランジェベーグが入っているのです。

現在調べた限りでは19店舗中15店舗が対象であると確認できました。

このキャンペーンは11月28日まで実施で付与上限が1000円なので、5000円分の利用ができるということです。この店のパンは100円が殆どということを考えると、1回で終わらずに何度でも利用できるのです!

 

まとめ

ブーランジェベーグで安売の時を狙って買って、ペイペイで支払うことで半額+ペイペイ残高20%還元。すなわち7割引きで買うことができるのです。

実際に買ってみると


f:id:chronosdeer:20211017220636j:image

オニオンパン、目玉焼きパン、クリームコロネ。これらは120円、130円のパンなのですが

 

f:id:chronosdeer:20211017220551j:image

かかったお金は半額で205円。さらにこれにペイペイ還元が加わると

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

な、なんと実質的な会計は163円です。こんな美味しそうなパン3つで200円切り。通常ではあり得ないでしょう。

更に得を狙うならば、ポイント2倍デーが各店舗であるようなので、その日を狙って行きましょう。

唯一の欠点とすれば、閉店間際の安売りのため、商品の選択肢が少ないことでしょうか。さすがにこれはどうしようもありません。

勿論半額でなくてもこの店でペイペイを使うだけでも相当安くパンが買えるので、かなりのお得と思います。この店のパンを食べたことがない方等ペイペイのキャンペーン期間中に試しに足を運んでみるというのはいかがでしょうか。

 

このお得技を知っている人からすると、(こんな記事書くとみんなが買いに来て買えなくなるじゃないか!!)とクレームが来るかもしれませんね。しかしこのブログの認知度は極めて低いうえに条件が限られるので大丈夫だと思います。

 

*今回も最後までお読みいただいた方いれば誠にありがとうございます。興味を持ってくださった方、また次の記事や他の記事も読んでいただけると、そしてコメントや読者登録していただけるならば励みになります。 

楽天モバイルはお得か?・・・ちょっと待て!通信状況の現状も知ろう

f:id:chronosdeer:20211015232546j:plain

 

今回の記事は楽天モバイルに乗り換えようか検討している方向けの記事です。

結論から言います。楽天モバイルの通信状況は現段階では決して良いとは言えません。よって安さだけではなく総合的に見て決めることをお勧めします。

 

理由はこの私が楽天モバイル(正確には楽天回線)に乗り換えてから、今、勤め先の会社の建屋内で突然通信圏外になってしまったいうひどい状態に陥っているからです。これについてなぜこうなってしまったかの推察を含めて以下書いていきたいと思います。

 

今週月曜日いつものようにスマホを昼休憩に使っていると、なぜかスマホが突然圏外に。

f:id:chronosdeer:20211015232706p:plain

(えっ・・・何これ?もしかしてまた通信障害か?)

先月楽天モバイルで発生した通信障害を実感していた私、すぐに通信障害の発生を会社のパソコンで調べてみましたがそのような情報は見当たりませんでした。

 

自分の携帯の異常かとも思い、再起動したりして調べてみましたが、特に以上はなし。場所や時間によってはかろうじて電波が入る時もありましたが、すぐに圏外に戻ってしまう。退社後に外で携帯を使う分には全く問題ないという状況でした。

 

(いったい。どういうことだよこれ・・・??)

 

翌日以降も同じ状態が続いて、結局今週から会社ではまともに携帯が使えなくなってしまいました。

何故突然なったか理由が良くわからないのですが、とにかく問い合わせ窓口に連絡しようと思っていた矢先のことです。

ネットでこんな記事を見つけました。

otona-life.com

(なんだこりゃ!!!まさかこれが原因か?)

楽天モバイルauローミング回線を順次停止しているとのこと。

通信エリア範囲外の保管のためのローミング回線をまさかの停止、契約者への個別の事前告知とかありませんでした。

 

埼玉県は4月1日から順次停止予定との情報も見つけたので、もしかしたら原因が違うという可能性もありますが、多くのエリアが10月1日からということなので、私はこれが影響したのではないかと見込んでいます。

 

楽天モバイルは確かにアンリミットプラン(楽天回線)があり月額最大でも3278円(税込)とお得です。そして現在は3ヶ月無料や、ポイント還元で実質本体価格割引や無料のキャンペーンも実施しています。

現に私もこのお得を享受するためにもともと楽天モバイルのドコモ回線(ドコモの回線を借りて通信を実施しているいわゆるMVNOと呼ばれるもの。楽天自らが作った回線ではない)からこの楽天回線に切り替えました。

しかしながら大手3社(ドコモ、auソフトバンク)と比べてまだまだ通信エリアが十分ではない、不安定という声があります。

事実先日の記事でも、奥多摩の御岳山の山頂でペイペイが使えないということを書きました。そんな中でこちらの知らないうちにそんなことか進んでいたとは…。

正直ちょっとこれどうなの?って思いました。色々理由はあるにせよ、通信エリアが完全ではない状態かつ、契約者に注意の告知等特にせずにローミングを終了ですから。

 

通信状況に関して調査依頼のページもありました。

契約者の方で自宅で急に私のような事態に陥った場合はここへの連絡が良いと思います。

network.mobile.rakuten.co.jp

しかしながら私の場合会社の建屋ですので、こちらで勝手に依頼し調査を会社に入れるわけにもいかない。どうしようかと本当に今考えています。(とりあえずは別の問い合わせ窓口に一言伝えるかもしれません)

ローミングの終了によって自宅がエリア外になってしまった場合は、場合によっては自社のMVNOサービスのSIMカードが入っているスマートフォンモバイルルーターの貸し出し、あるいは屋内基地局(Rakuten Casa)の設置を行うという情報もありました。

 

しかしながらやはり私の場合、繋がらないのは会社だけですのでそれだけで一時別のスマートフォンを借りるのも面倒です。そもそも自分の携帯でないものを使わざるを得ないこと自体がガッカリなことかと思います。

 

楽天モバイル楽天回線)を契約する前に、携帯の貸し出しを行い、自宅や勤務先、よく行くところの通信状況に問題ないことを確かめられるようなサービスがあればこんなことにはならないのに等とも思います。(まあちょっと実現しにくいようなサービスではありますが)

 

半導体の世界的な不足により、楽天モバイルの通信網整備が遅れているという情報もあります。楽天モバイルにはとにかく1日でも早く大手3社と変わらない品質の通信網の整備を進めていただく、そして何よりこのような重要なことは確実にユーザーに周知させることを徹底していただくことを切に願います。

*今回も最後までお読みいただいた方いれば誠にありがとうございます。興味を持ってくださった方、また次の記事や他の記事も読んでいただけると、そしてコメントや読者登録していただけるならば励みになります。