時々是パン紹介記

埼玉や都内にあるパン屋さんの珍しいパンの紹介記事を中心としたブログ

ラディッシュ栽培種蒔き

今回の記事も野菜栽培の備忘録です。 2021年3月14日。春の嵐から一夜明けての畑へ。強風吹き荒れる中でしたが先週作った畝に種を蒔きました。 使ったラディッシュはサカタのタネの「さくらんぼ」 前回も書きましたが去年買って冷蔵庫で保存しておいたものを…

クレジットカードと特殊な不正利用と補償

今回の記事はクレジットカードに関する、特殊な不正利用の手口といざとなった時に補償が受けられるのかということに対して調べたことを書きます。いないとは思いますが、万一いい加減な扱いをしている方がいたら、すぐに改めたないと補償の対象外となってし…

ラディッシュ栽培の事前準備

今回の記事も野菜栽培の備忘録です。 2021年3月7日。先週入れ忘れた化成肥料を持ち畑へ。今回は忘れずに1平米あたり100gの化成肥料(8-8-8)を撒いて混ぜ込み、畝を作りました。そして一部は前回言った通り、肥料を入れずにそのまま畝を作りました。手前の紐…

ど忘れを実験に。一部を肥料なしで育ててみようと思った。

今回も自身の野菜栽培の備忘録です。 2021年2月28日。2月最後の日。今日もラディッシュ栽培のための準備に畑に行きました。 肥料は毎度おなじみのアイリスオーヤマの牛ふん堆肥を3㎏程使い、土を耕して、畝幅60㎝、高さ10㎝程度の畝を立てました。 今までは…

ラディッシュ栽培に向けて

今回は自身の野菜栽培の備忘録です。 2021年2月23日 春が近づきつつあり、強風吹き荒れる中、苺の水やりと同時に次に栽培予定のラディッシュの畝づくりの準備として、苦土石灰を100g/m2撒いて土を耕しました。 ラディッシュは 二十日(はつか)大根とも呼ば…

意外にも隅に置けない特濃調製豆乳

今回の記事は豆乳好きの方、コレステロールや体重が気になるけれども間食を取りたい方、プロテインを飲んでいるけれども合成甘味料が気になる方等向けの情報です。豆乳嫌い、甘いもの嫌いな方でなければ読んで損はないと思います。 市販で売られている豆乳の…

苺のマルチング

今回の記事は苺栽培の備忘録です。 2021年2月14日。今日は苺の畝に黒マルチ(黒色マルチフィルム)を張りました。 実は2月11日祝日、化成肥料を一握りの半分程度、株と株の間に撒いて軽く耕しておりました。そののちに黒マルチを張る予定だったのですが、強…

苺を冬に枯らさないために

今回は苺栽培をしている方で冬越しをさせている方向けの記事です。継続中の苺の様子と、あるyoutubeの動画を見て苺を育てる上で気をつけるべきだと痛感したことを書きました。 苺を畑だけでなくプランターで育てている方もこのことをあらためて頭の隅に置い…

半年でたった200アクセスの弱小ブログに現れたちょっとした変化

今回の記事は私がこのブログを続けて来て、最近になってアクセス解析で起こった変化についてです。私のブログは野菜栽培等どちらかというと興味のある人が限られているであろう内容がメインで、畑もブログも初心者で知識が乏しいです。そして更新頻度もおよ…

プロテイン食品 ゼリー4種 飲み比べ

今回の記事は高たんぱく質を持つパウチ型のゼリー飲料4種を実際に買って飲んで色々な点を比べてみたことについて載せています。以前プロテインバー3種を食べ比べた、くだらない記事を書いたのですが。はてなブログのアクセス解析で意外に見てくれている人が…

「寒起こし」を実施してみたが・・・

今回の記事は野菜栽培の備忘録です。また、冬の時季に土の状態を改善する「寒起こし」について取り上げています。畑で野菜栽培をしていて知らない方がいらっしゃいましたら、参考としてみてはいかがでしょうか。 ※今回は目次を追加してみました。備忘録は興…

連作障害 食べる部位ごと、科ごとのまとめ 小松菜は初心者うってつけ

連作障害の食べる部位ごと、科ごと両方についてまとめた表を載せています。

人参収穫と冬の畑の問題

今回の記事も野菜栽培の備忘録です。冬の畑で起こるかもしれない問題点等についても書いていますので、野菜栽培をされる方の参考情報になれば幸いです。 2021年1月10日。今日も変わらず苺の水撒きのために畑へ。今回はそれに加えて会社の人にあげる為の人参…

野菜栽培におけるもみ殻の利用(土壌に混ぜる、マルチとしての利用)について

新年あけましておめでとうございます。 今回の記事は野菜栽培でもみ殻を利用することについて自身が調べたことのまとめです。 昨日(2021年1月2日)も栽培中の苺に水を撒くために畑に行ったのですが、そこで畑の一部が耕され、土の中にもみ殻が混じっていま…

プロテインバー 類似3種食べ比べ

今回の記事はタイトル通りの市販のプロテインバーのうち類似した3種類の食べ比べをしてそれぞれの特徴を書き綴ったものになります。メーカーサイト等でこれらの製品についての情報はたくさんあるかと思いますが、こちらでは食感まで言及しています。 巷にあ…

人参の葉が枯れた原因 本ではわからないこと

今回の記事は初心者が秋蒔き人参を育てる際に起こるかもしれないトラブルについてご紹介します。これを読むことでそのトラブルを避けてください! 2020年12月29日。仕事も今日より休みに入り、前回の事態を踏まえて(土が乾燥しすぎないようにちょっと様子を…

ユニバーサルデザインフード区分別食べ比べ

今回の記事は以前取り上げた「ユニバーサルデザインフード」についての続編レポートです。(介護食品を使ってみようかと思うけれど、どんな感じなのか?)という方の参考情報となれば良いと(勝手に)思っています(笑)。 「ユニバーサルデザインフード」(健…

状況暗転 冬場の環境による野菜への影響

今回の記事は自身の反省も込めた野菜栽培の備忘録です。 2020年12月26日。先週の畑の訪問から1週間、もう少し人参が太くなってくれていないかと期待して来てみましたが・・・。 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ うっ!ちょっとこれはヤバいか・・・ 人参…

試しに1回聴くだけでも楽しめるラジオドラマ

今回の記事はラジオドラマ番組について取り上げています。「ラジオなんか絶対聴かないよ」って方はスルーしていただいて構いません(笑) でも「どんな話?」ってちょっとでも思ったそこのあなたは是非ちょっと見てみてください。 皆さんはラジオドラマを聴い…

冬場の畑の状況

今回の記事も自身の備忘録です。野菜栽培のシーズンオフのため、今は雑草除去と水撒きしかできることがありません。水撒きは先週末も行っています。 今の人参と苺の状況は以下の通り。 苺 冬どり人参(先に撒いた人参) 時なし五寸(後から撒いた人参) やは…

食のバリアフリー 健常者でも食べられる介護食品

今回の記事は、今時の市販の介護食品について、実際に私が買って食べてみて感じたことのレポートです。 身内に介護が必要な方がいらっしゃる方から、噛む力や飲み込む力が弱くなりちょっと普通の食事をしにくくなってしまった方等の参考情報となれば幸いです…

原因不明のレタスの表面の凹み、考えられる可能性は・・・

今回の記事はレタスの表面の異常について、自分なりの考察を踏まえて述べています。虫の写真が出てきますので、虫嫌いな方は絶対に見ないことをおすすめします(笑)。 先週末は都合によりリーフレタスを収穫するのと水を撒くのとで終わってしまった畑作業。…

カロリーメイトブロックについて語る

今回の記事は皆さんお馴染みのカロリーメイトブロックに関して私が気付いた点について書いています。 私は当初ブログのテーマとしてカロリーメイト、inゼリー、ソイジョイ等々巷のドラッグストアの健康食品売り場などで見かける、手軽に食べたり飲んだりでき…

最近の畑の状況

今回は最近の畑の状況について私自身の備忘録として書いています。情報は載せていません。 人参の種を撒いてから2ヶ月以上、リーフレタスと苺を植えてから1ヶ月以上が経過しました。 リーフレタスは取りきれない程肥大してしまっています。既に会社の方4人に…

巷で話題のアニメの聖地とは 雲取山トレイルラン(鴨沢コース)後編

今回の記事は前回に引き続き雲取山登山(トレイルラン)に初めて行った私の体験記となります。鴨沢コースのポイント等をご紹介しますので、雲取山に今後このコースで行こうと考えている方は、是非この記事を参考にしていただければ幸いです。 七ツ石山手前の…

巷で話題のアニメの聖地とは 雲取山トレイルラン(鴨沢コース)前編

今回の記事は現在話題沸騰中の「鬼滅の刃」の聖地である雲取山に関するものです。軽装で訪れるアニメファンの急増を危惧するニュースが流れる中で、実際に登山道はどのような感じなのかを行って実体験してきました。今後登山をされる予定のある方、「鬼滅の…

苺の追肥/リーフレタスのお手軽長持ち保存レシピ紹介

今回の記事は苺の追肥に関して私が実行した方法とリーフレタスを長く保存する方法についての話です。 リーフレタスの保存法についてはネット上で見つけ、実践して良さそうだったものをご紹介しています。レシピ内では取り上げられていない理由についてもここ…

一度は作りたいご飯の友。間引き菜のふりかけ

今回の記事は人参の間引き菜を使ったふりかけ作りについてご紹介しています。葉つきの人参はスーパーで売られていることはないとは思いますが、家庭菜園をされている方や何かのきっかけで葉つきの人参をもらった方は是非一度お試しください。 野菜の栽培は至…

天災はコロナ禍でもやってくる。防災の話

今回の記事は防災に関する本の紹介とそれを読んで私が感じたことです。 今年はコロナ一色の年になり、感染対策、3密回避に注目が集まっておりますが、地震、津波、豪雨といった自然災害もいつ自分の身の回りに起きるかはわかりません。この記事をきっかけに…

苺栽培初心者が気をつけたい病気を調べて見た

今回の記事の中には苺栽培において発生する病気についての情報を載せています。苺をプランター又は家庭菜園で栽培されている方はぜひ一度お読みいただければ幸いです。 今週も育てている野菜は順調に育っていました。 上から順に、後に蒔いた人参 (多くは本…